ホーム
石垣島ひのっ子ファームについて
ホットニュース
農園なう
ショップ
島の見どころ
お問い合わせ
農園なう
農園なう
ー2023年5月29日ー
袋かけが完了。
ー2023年5月28日ー
大急ぎで袋かけを行っています。
ー2023年5月19日ー
マンゴーの実がだいぶん大きくなりました。もうすぐ袋かけがはじまります。
ー2023年5月17日ー
ヒヨコがだいぶん大きくなりました。
ー2023年4月5日ー
第2農園の鶏舎でヒヨコの孵化が始まっています。
ー2023年4月3日ー
アップルマンゴーとキーツマンゴーの木がやっと実をつけはじめました。昨年第2農園に移植したシークワーサーも実をつけています。
ー2023年3月10日ー
アップルマンゴーの花がやっと咲き揃いました。
ー2023年1月18日ー
キンミツマンゴーとキーツマンゴーの花芽がやっと出てきました。アップルマンゴーの花芽はもう少し日にちがかかりそうです。
ー2023年1月15日ー
第2農園ハウスのネットをリニューアルしました。
ー2022年12月22日ー
石垣島は気候が不順で気温の高い日続き、花芽が出るのが遅くなっています。
ー2022年9月30日ー
第1農園のマンゴーの選果場が手狭になったため、農園内に新選果場を増設しました。新選果場の敷地のそばにあるシークワーサーの木を第2農園に移植中です。
ー2022年8月10日ー
アップルマンゴーの収穫作業も終わり、来年に向けた剪定作業に入りました。この樹は枝ぶりを整えるため強剪定(太い枝を短く切りつめたり、多くの枝を切り落として樹の形を整えること)したものです。2年後の収穫に向けた剪定作業です。
ー2022年7月28日ー
アップルマンゴーの収穫作業も終わりに近づき、幻の巨果と言われるキーツマンゴーの収穫作業が始まりました。このマンゴーは生産する農家が少なく市場に出回りにくいため幻のマンゴーと呼ばれています。アップルマンゴーとは違い、完熟しても赤くならず緑色のままなのが特徴です。巨果と言われるくらい大きいもので1.5kgにもなります。アップルマンゴーより糖度は高く、果肉は繊維が少なくなめらかな口当たりで、とっても深みのあるあまーい濃厚な味を楽しむことができます。数量限定で販売もできますので電話またはメールにてお問合せ下さい。
<お問い合わせ先> 電話 : 0980-82-5648 e-mail : hinotuko1053@gmail.com
ー2022年7月7日ー
農園内の加工場ではプリンやジャムの材料となる冷凍果肉づくりの作業が始まっています。
❤形のとっても可愛いマンゴーが採れました‼
ー2022年6月24日ー
収穫した完熟アップルマンゴーです。これから急いで出荷作業に入ります。
ー2022年6月23日ー
いよいよ完熟アップルマンゴーの収穫です。これから7月中旬にかけて忙しい毎日がはじまります。
はるばる広島から収穫作業の手伝いに駆けつけました。日中、ハウスの中は53度の灼熱地獄です。熱中症に気を付けて頑張ります。
ー2022年5月25日ー
袋掛けの真っ最中です。
ー2022年5月10日ー
マンゴーの実がたわわに実っています。もうすぐ袋掛けが始まります。
ー2022年4月ー
マンゴーの実がだいぶ大きくなっています。10cmくらいまで育っています。赤い実がアップルマンゴー、緑の実が金蜜マンゴーです。来月中旬ごろから袋かけが始まります。
ー2022年3月ー
マンゴーの実が成熟し始めました。ピンポン玉の大きさにまで育っています。赤い実がアップルマンゴー、緑の実が金蜜マンゴーです。
ー2022年2月ー
アップルマンゴーの花芽が沢山出てきました。
ー2021年12月ー
マンゴーの木の枝つり作業の真っ最中です。
ー2021年11月ー
ー2021年8月ー
トップへ戻る
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
OK